マメ のち ハル |
1
モニタープラザで
通宝海苔株式会社の「無添加かつおふりかけ」をいただいたので 試食の感想を。 海苔の会社だけあって、かなり海苔たっぷりのふりかけでした。 だしにもこだわってしっかりとってあるようで、 袋開けたらすごいダシの香りがしました。 ふりかけとは思えない。ダシパックか?と思うくらい。 でも味は全然濃くなくて、むしろちょっと薄いかな? 塩分をかなり控えてあるらしいです。 普通のふりかけってすごい塩分なんやな・・・とわかりました。 無添加だし、塩分控えめだし、 子どもに食べさせるのにいいな~ ってことでハルくんも一緒にバクバク食べました。 あられが入ってるからサクサクしてて、おいしかったです。 どうもごちそうさまでした♪ そんなわが家の晩ごはん。 ![]() ふりかけ玄米 キノコと豚肉のしょうゆいため キュウリと厚揚げのゴマあえ さつまいもとあげの味噌汁 フツーです。いたってフツー。 キュウリのは、キュウリと厚揚げを、ごま油と醤油としょうがとごまで和えるだけの 簡単&安いの大好きメニュー。 ついてなくてやる気のでない日は、こんな簡単なんしかつくれません。。。 化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンブロガーサイトに参加中 ▲
by abbab1134
| 2009-08-27 21:50
今日はツイてない一日やった・・・
欲しい物があって、午前中はニトリへ。 先に買い物済ませて、自転車コギコギ20分。10時半着。 ・・・そしたら11時開店やった↓ 他のとこ行くのもめんどうで、仕方なく30分駐車場でハルくんと遊ぶ。 ・・・なんとサンダル崩壊↓↓ 開店と同時ににニトリでセメダイン借りて仮修復して、買いたいものだけさっさと買って 帰る途中・・・ ・・・サンダル再び崩壊↓↓↓しかももう履ける状態ではない・・・ 仕方なく私、ハダシで自転車こいで帰りましたよ・・・ いや~つらかった。 自転車のペダルってハダシでこぐにはかなり痛いのね。 でもまあそれは我慢できるとして、 なにがつらいって、 坂道を自転車押して歩いてるときよ。 何が悲しくて日に焼けたあっついコンクリートをハダシで歩かなきゃならんのだ・・・ しかもめちゃくちゃ恥ずかしい・・・ まわりが気づいてるかわかんないけど、みんなにジロジロ見られてるきがしたわ。 帰りは30分以上かかって、ようやく家が見えたときは涙が出ました。 こんな日ってたまにあるよねー。 今日つらかった分、この逆の日があることを祈る! 実家から帰ってきて5日。 ハルくんも私同様、実家が恋しいようで、よく「ばば は?」と口にします。 自転車に乗ってるときに「ばば いないねえ」とか スーパーいったときに「ばば は?」とか。 ふとしたときに思うみたい。 こんなとこにいるはずもないのに・・・山崎まさよしか、お前は。 特に私に怒られた時は泣きながら 「ばばー!ばばー!」と助けを求めてます。 この前ガツンと怒ったときに、 「ばばー!じじー!ほー!」って叫んでたときはちょっと笑えたわ。 ハルくん、いつまでも甘ったれてたらいかんのだ!! ▲
by abbab1134
| 2009-08-27 21:34
| ひとりごと
暑かったので、帰省中は毎日のように水遊び。
まずはかるーく、ベランダで水遊び。 ![]() 衣装ケースがプールがわり。 ![]() 歩いて行ける近所の小川。 ここからの景色は緑がいっぱいで、見ていてすごき気持ちよかった。 実家のある町がやっぱり好きやな~と再認識。 ここでは私も一緒にぴちゃぴちゃして気持ちよかったな。 ![]() 西宮ガーデンズにて全裸男出没。 前の2段階ですっかり水遊びに慣れたのか、脱ぐといって聞かない・・・ 他にも全裸男が遊んでたんで、すっぽんぽんにして噴水と戯れさせました。 ![]() オムツは脱がないジェントルマンなお友達と。 ふたりで何喋ってるんやろ~ そして最後は友達と行った公園にて。 ![]() とーぜんのように全裸。 ここでは他に全裸君がいなかったからどうしてもオムツははかせたかったけど、無理でした・・・ この開放感が病みつきになっちゃったんかしら・・・ 一緒に行った友達なんて、靴すら脱ぐの嫌がってたのに・・・ 本人は楽しそうやったからヨシとしとくけどね。 家の近くにはこんな水遊びスポットがないから、今年はもうおしまいかな~ ▲
by abbab1134
| 2009-08-23 23:09
| ハルくん
2週間ほど実家へ逃亡し、今日帰ってきました。
食べたいものをたらふく食べさせてもらい、欲しいものを買ってもらい、 友達と遊び歩き、山のようなお土産をクール便で送ってもらい・・・と、 極楽天国を堪能してきました。 はあ~、その分明日からがツライ。 徐々にエンジンかけて、生活戻していきたいと思います。 たくさんの人と触れ合える分、 ハルくんはいつも成長して帰ってきます。 こんかいも大きな進歩がたくさん! まず、トイレに連れて行くとオシッコがほぼ確実にできるようになりました!! どうやったらオシッコが出るのか自分でわかったようです。 これはすごい進歩! 実家のトイレが珍しいからただおもしろがって行くだけかと思いきや、 今日の夜もちゃんとお風呂前にトイレでできました。 えらいぞ、ハルくん!! そして「じじ」「ばば」と言えるようになりました。 だーいぶオツムが発達してきたようで、何回か教えたらちゃんと覚えて口にするように。 私の妹のことは、「ほ」。 名前の一字が「ほ」なんやけど、どうやら2字以上覚えるのは難しいようで、「ほ」だけが採用されたようです。 ハルくんは「ほ」のことが大好きで、くっついていってはいっぱい遊んでもらいました。 妹が出かけたりすると、「ほ、いないねえ」と言ったり。 やっぱり人がたくさんいる中で生活するのはいいなあとつくづく思いました。 私も楽しかったけど、ハルくんにとってもいい夏休みやったよね。 ![]() 休みの日は じじ とせみとりが日課。 とってくることより、とってきたせみをベランダから逃がすのが好きみたい。 「じゃあね~」と叫んでいつまでも手を振ってます。 ![]() ダンナの実家では、いろりで魚を焼いて食べたり。 次の帰省も楽しみにしとこ。 ▲
by abbab1134
| 2009-08-23 22:44
| ハルくん
とにかく「あんぱんまん」と「デンシャ」をこよなく愛するハルくん。
あんぱんまんをBGMにデンシャ遊びをする毎日です。 最近の愛読書は「鉄道ファン」 子ども向けの本と違ってページ数が多いので、必死になってバシバシページめくってます。 そんなハルくんを連れて「鉄道博物館」へ行ってきました。 とにかくこの男には、ここしかないだろう!と。 そりゃもう中に入るなりおおはしゃぎで手が付けられない!!を期待して行ったのやけど・・・ 悲しいかな。空振り気味に終わりました・・・ まず現物の電車がたくさん並んでるブース。 昔の電車やハルくんが今はまってる汽車、新幹線もあるから大喜びかと思いきや、 なんかでかすぎてよくわからんのか、見てもそう喜ぶ気配なし・・・ 反応示すのは、 ![]() こんなちっこい模型ばっかり。 ![]() 一応パンフレット片手に、ひとりでずんずん突き進んでは行くんやけどね。 おもしろかったのが、お昼ご飯を食べる用の電車があったこと。 ![]() 向かい合った座席の間にテーブルが置いてあります。 本物の車両で、なんか旅行してる気分やった~♪ ![]() すぐ側を本物の電車がしょっちゅう走るので、 食べなあかんは見なあかんはで大忙し。 そしてご飯後は巨大ジオラマを見に行ったんやけど、 席について見ないといけないのに、ハルくんはガラスに張り付いて離れず、席につこうとすると 泣いて暴れるんで敢えなく撤退・・・ 結局はキッズスペースのプラレールに一番食いついて遊んでました。 ここまできて(家から1時間半!)プラレールかよ・・・と悲しかった親ふたり。 でもせっかくなので何か記念に買って帰ろうと売店へ。 ここでしか売ってない汽車のプラレールにしようか~などと話してる親など無視して ハルくんはどこにでも売ってるNゲージを5個ほど握り締め離さない・・・ 限定汽車をみせても言うこと聞かず、仕方なしNゲージをひとつ選んで、 「じゃあこれ買ってあげるから、レジのひとにくださいしにこう」 と言い終わるころにはすでにレジにいました・・・まさに電光石火! そんなこんなでハルくんは大事なデンシャを握り締め、機嫌よく帰ってきたのでした。 ちょっと不発で残念やったけど、たまの遠出なんでまあ楽しかったです。 結論。動かないデカイ電車には興味なし! ▲
by abbab1134
| 2009-08-02 23:16
| ハルくん
最近気に入ってるおやつ。
![]() ポップコーン。 お祭りで買って食べたらおいしくて・・・ しかも袋にいっぱい入って50円!安っ!! そういや昔、時々家でも作ってもらってたなーと思い、スーパーに散策に行ってみたら 売ってた、売ってた~。ポップコーンの種?素??とうもろこしの固いやつみたいなの。 これ、自分で作るのすごい楽しい。 鍋に種入れて火にかけたら、ポンポンはじけてどんどんふくらんで、見てるだけでおもしろい。 ちょっとの種でもすごい量ができちゃうよ。 祭で50円やったのも納得。 今んとこ塩味しかやってないけど、カレー粉かけてもうまいらしい。 余裕があればキャラメルがけもやってみたいな。 ディズニーで売ってる、アレですよ。 ハルくんも大好き。 でも祭の影響か、お皿に入れてあげると猛烈に拒否。 ポップコーンは袋に入れてあげないとダメらしい。。。 こないだびっくりしたこと。 お友達の家に遊びに行った時。 なんとそのお友達、トーマスのキャラクター何十種類もあるやつ、全部言えるらしい! これとこれはどこが違うの?みたいなキャラまで全部違い見分けて覚えてんの! 人間の脳って3才までが一番発達するんやってー。 だから今って一番なんでも覚えるんだよーって友達が言ってたんやけど・・・ ハルくん、その伸び盛りの時期に超アホっぽいんやけど大丈夫かしら・・・ トーマスのこともいまだに「デンシャ」って言ってるんやけど。。。 そして言葉も超超おそい。 ゆーっくり単語は増えていってるけど、なぜか一字しか言わない単語多し。 スプーン→「ぷ」 フォーク→「ふぉ」 トマト→「と」 ミッキーとキティーちゃん「き」 などなど。理解が非常に難解です。 しかしにんじんは「にんじん」 なぜなんだ・・・ 全体的に何するのも周りより遅いから、そのうちなのかなーと見守ってます。 ハルくんと普通に会話できる日が待ち遠しいなあ。 ▲
by abbab1134
| 2009-08-02 22:51
| ハルくん
1 |
カテゴリ
以前の記事
2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
おとなは、だれも、はじめ... 沢ぱん日記 BREAD SWEET ... Have a good ... vege dining ... のんびり日記♪ plaisir おうち時間 元Olive少女の日記 おうち*Bakery 天然酵母パンのレシピのメ... ヒビコレコソダテ nico smile マクロビオティック料理教... *slowly days* お家カフェごっこ nic... にっこり*しあわせ mother tree ... +++ゴロタログ+++ mamapan studio メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||